医療法人 博善会

〒731-0113 広島県広島市安佐南区西原4丁目10-12
訪問リハ on Twitter
博善会 on Instagram

プログラム紹介

ダイニングデイケアでは介護度の低い方を対象としています。
デイケアながおでは介護度の高い方向けのプログラムを提供しています。

デイケアながお各レクリエーションの紹介

ダイニングデイケアながお

3階 グループリハビリ グループリハビリ グループリハビリ グループリハビリ グループリハビリ グループリハビリ 休み
机上活動 机上活動 机上活動 机上活動 机上活動 机上活動
【個別メニュー】
マシントレーニング
物理療法
リラクゼーション
基本動作練習
ADL練習
歩行練習
自主トレーニング
【個別メニュー】
マシントレーニング
物理療法
リラクゼーション
基本動作練習
ADL練習
歩行練習
自主トレーニング
【個別メニュー】
マシントレーニング
物理療法
リラクゼーション
基本動作練習
ADL練習
歩行練習
自主トレーニング
【個別メニュー】
マシントレーニング
物理療法
リラクゼーション
基本動作練習
ADL練習
歩行練習
自主トレーニング
【個別メニュー】
マシントレーニング
物理療法
リラクゼーション
基本動作練習
ADL練習
歩行練習
自主トレーニング
【個別メニュー】
マシントレーニング
物理療法
リラクゼーション
基本動作練習
ADL練習
歩行練習
自主トレーニング
2階 午前 体操 体操 体操 体操 体操 体操
グループリハビリ グループリハビリ グループリハビリ グループリハビリ グループリハビリ グループリハビリ
午後 体操 音楽療法(講師)
音符
体操 体操 体操 絵画
音符
集団活動:創作 集団活動:創作 集団活動:創作 集団活動:創作
運動レク 運動レク 運動レク 運動レク

※個別メニューについては個人にあったものを療法士が選定し実施しております

デイケアながお

午前 体操 音楽療法(講師)
音符
体操 体操 体操 体操 休み
グループリハビリ グループリハビリ グループリハビリ グループリハビリ グループリハビリ
【個別メニュー】
マシントレーニング
物理療法
リラクゼーション
基本動作練習
ADL練習
歩行練習
作業活動
【個別メニュー】
マシントレーニング
物理療法
リラクゼーション
基本動作練習
ADL練習
歩行練習
作業活動
【個別メニュー】
マシントレーニング
物理療法
リラクゼーション
基本動作練習
ADL練習
歩行練習
作業活動
【個別メニュー】
マシントレーニング
物理療法
リラクゼーション
基本動作練習
ADL練習
歩行練習
作業活動
【個別メニュー】
マシントレーニング
物理療法
リラクゼーション
基本動作練習
ADL練習
歩行練習
作業活動
【個別メニュー】
マシントレーニング
物理療法
リラクゼーション
基本動作練習
ADL練習
歩行練習
作業活動
午後 集団活動:物作り 体操 集団活動:絵画音符 集団活動:書道 集団活動:認知機能
トレーニング
集団活動:絵画音符
グループリハビリ グループリハビリ グループリハビリ グループリハビリ グループリハビリ グループリハビリ
【個別メニュー】
マシントレーニング
物理療法
リラクゼーション
基本動作練習
ADL練習
歩行練習
作業活動
【個別メニュー】
マシントレーニング
物理療法
リラクゼーション
基本動作練習
ADL練習
歩行練習
作業活動
【個別メニュー】
マシントレーニング
物理療法
リラクゼーション
基本動作練習
ADL練習
歩行練習
作業活動
【個別メニュー】
マシントレーニング
物理療法
リラクゼーション
基本動作練習
ADL練習
歩行練習
作業活動
【個別メニュー】
マシントレーニング
物理療法
リラクゼーション
基本動作練習
ADL練習
歩行練習
作業活動
【個別メニュー】
マシントレーニング
物理療法
リラクゼーション
基本動作練習
ADL練習
歩行練習
作業活動

※個別メニューについては個人にあったものを療法士が選定し実施しております

当デイケアのプログラムの特徴

絵画・書道・音楽療法・物づくりなど多彩なメニューと講師陣によるアドバイスのもと楽しんで参加して頂きます。活動を通し身体的・精神的リハビリに繋げて頂くことや生きがいに繋がるサービスを提供致します。

当デイケアでのリハビリテーション

『デイケアながお』『ダイニングデイケアながお』では、現在5名の作業療法士、理学療法士が個別リハビリを行っています。ご利用者様の心身機能や生活能力、生活状況等を把握させていただいた上で、おひとりおひとりに合わせた個別プログラムを立案し、マンツーマンのリハビリテーションを行います。

個別リハビリの内容例

身体機能 関節可動域運動や筋力強化運動、痛みに対しての治療やバランス練習、全身調整運動など
動きやすい、転びにくい体つくりのための運動を行います。
基本的な動作 起き上がり動作、起立/着座動作、立位保持や移乗動作、歩行などを練習します。
日常生活動作 トイレや更衣、食事動作、段差昇降などを練習します。
認知面 脳活性トレーニングや記憶トレーニング、コミュニケーション練習などを行います。
心理、精神面 活力の向上や精神面の安定などを目的とした趣味的活動などを行います。

その他、福祉用具業者と連携を取りながら、福祉用具の選定、住宅改修や環境調整の検討、介護士など多職種と連携を取りながら介助方法の検討や助言なども行います。
ご利用者様それぞれの個性や精神的な充実感も大切にして、専門的でありながらも楽しいリハビリテーションとなるよう心がけています。

  • 個別リハビリの内容例①
  • 個別リハビリの内容例②
  • 個別リハビリの内容例③
PAGE TOP