ご挨拶Greeting
当院では下記内容についてオンライン診療を実施しています。
ご希望の方は下記URLより予約をお願いします。
URL:医療法人博善会 長尾医院 | オンライン診療・服薬指導アプリ CLINICS (clinics-app.com)
<対応している診療科>
・整形外科
・骨粗鬆症
・リハビリに関する内容
*他院で行った検査結果(採血データや骨密度データなど)がある場合は参考になりますので、ご準備いただければと思います。
*画像データ(CT,MRI,レントゲンなど)をお持ちで、オンライン診療を希望の場合は別途相談いただければと思います。
<問い合わせ窓口>
電話:082-874-3055(受付時間 月・火・水・金は9-18時。木・土曜日は9-12時。)
メールアドレス:info@hakuzenkai.com
侍ジャパン優勝!!!!
3/22に行われたWBCの決勝戦!!3-2で日本が勝利し、14年ぶりの3度目の優勝を果たしました(*^^)v
この日は朝からテレビの前に釘付けになっていた方もいらっしゃったのではないでしょうか。
一時はアメリカのターナー選手・シュワーバー選手にホームランを打たれ、ヒヤヒヤする展開の時もありましたが、選手の皆様が最後まで諦めず戦ってくれたお陰で、日本中に感動を与えてくれました(´;ω;`)
連日WBCを予選から見ていたので、いざ終わってしまうと寂しい気持ちですが、既にプロ野球が開幕しております。
新井監督になってからの新生カープを皆で応援しましょう!!!!
今日は楽しいひな祭り♫
3/2・3にダイニングデイケアながおと、デイケアながおでひな祭りを開催しました。
ご利用者様には、お内裏様と五人囃子になりきって頂きました。
皆様似合っています♡

お雛様は当法人の部長(男性)が体を張って、盛り上げてくれました(笑)
登場シーンでは爆笑の嵐!!

お内裏様からお雛様へ指輪の贈呈。
(…ひな祭りでそんなのありましたっけ?笑)

デイケアながおでは、お内裏様・お雛様・五人囃子をご利用者様にやって頂きました。
意外にも(?)皆様ノリノリでした(*^^*)

ダイニングデイケアながおのエレベーター内に飾られているアート作品です。
実はこちらの作品、ペットボトルのフタで作られているんです(;゚Д゚)
来月の作品もお楽しみに♫

ひな祭りの日に提供されたちらし寿司は、桜の形をしたハムと卵がトッピングされたスペシャルバージョンでした!!

ひな祭りの日のおやつは、当法人シェフ特製の3色プリンでした。
上からパンナコッタ・マンゴー・抹茶です。
トッピングの桜チップが良いアクセントになっています。

3/13の昼食はサンドウィッチでした。
事前にどのようなサンドウィッチが出てくるのか知らされておらず、配膳時に盛りつけを見て喜ばれる方が多かったです(*^▽^*)
サンドウィッチは、タマゴサラダ・コロッケ・いちごジャムホイップの3種類を用意しました。
サンドウィッチの他に、照り焼きチキン・具沢山スープ・手作りゼリーでした。

WBC開幕
あっという間に3月がやって来ました!!
今年の3月はいつもとは異なり、3/9~東京ドームでWBCの予選が開催されます。
侍ジャパンの選手30名が発表されましたが、巷で「史上最強!!」と言われているだけあり、とても豪華な顔ぶれですね。
皆様それぞれ所属している球団で活躍している選手ばかりで、3大会ぶりの優勝が狙えるのではないでしょうか。
2006年・2009年と2回優勝し、14年ぶりの優勝が見れるように広島から応援しましょう!!!!
ながお給食だより
「食事が美味しい」で有名(?)のながおですが、特に2月の献立は味はもちろん、手の込んだ料理が多かったので、一部だけ皆様にご紹介したいと思います。
2月から新たに始まった「日本一周グルメツアー」。
コロナで旅行に行く機会が減少し、少しでも旅行へ行った気分を味わって頂きたいと思い、始まった企画です!!
毎月1回各地方のどこかのご当地グルメが提供されます。
記念すべき第一回目の目的地は北海道でした。
尚、3月は中部地方のご当地メニューに決定しました。
【メニュー】
・ごはん
・ザンギのネギだれかけ
・鮭のちゃんちゃん焼き
・じゃがバター
・キャベツとかにかまのサラダ
・野菜のミルクスープ

2/14のバレンタインデーの日に、昼食で提供されたハンバーグですが、上にかけるデミグラスソースの中に隠し味として下記の写真の物が入っていました。
一体それは何でしょうか??


正解は「チョコレート」です。
食べてみるとほんのりチョコの味も香りもしました。
意外な組み合わせと思うかもしれませんが、実は美味しいんです♫
2/14のおやつは、バレンタインデーと言う事で「チョコレートケーキ」でした。
ケーキの横に添えられているいちごを、ハートの形に切ったところがポイントです♡

2/7の昼食に「魚のアクアパッツァ」が提供されました。
こちらは元イタリアンシェフの厨房スタッフが調理しました。
少しでも本格的な味に近づける為に、2種類のオリーブを使用したり、魚とアサリは別で調理したりと、こだわっております。


2/17の昼食に「野菜の重ね蒸し」が提供されました。
キャベツ・ニンジン・豚肉を丁寧に重ねて、インスタ映えにもなる「♡萌え断♡」に仕上げております。
手間のかかっている分、ご利用者様からの評判も上々です↑↑

2023年2月26日(日)は長尾医院が安佐南区の当番医のため、内科・整形外科の診療を行います。
発熱外来について
2月26日の当番医は臨時で発熱外来を行います。
※予約制になっておりますので、ご来院の前に必ず電話連絡をお願い致します。
その際、ご来院方法についてご案内いたします。感染予防にご協力をお願い致します。
※抗原検査のみでPCR検査は実施しておりませんのでご了承ください。
診療時間
午前9時から午後6時まで
受付時間は、午前9時から午後5時30分まで(休憩時間13時~14時)
*休憩時間は、診察の状況に応じて変更となる場合があります。
担当医師
医師3人体制で診療を行います。
- 長尾史博(内科、整形外科)
-
長尾雅史(整形外科)
-
竹内智宏(内科、循環器内科)
可能な検査
-
血液検査
-
尿検査
-
レントゲン(骨折など)
-
インフルエンザ等の各種感染症検査
-
心電図(ホルター心電図含む)
-
血圧脈波検査(動脈硬化や動脈閉塞の検査)
新型コロナウイルス 5/8から5類へ引き下げ
早いもので2023年が始まり、1ヶ月が経ちました!!
ついこの間新年の挨拶をしたと思っておりましたが、時が経つのは早いものですね。
話は変わりますが、5/8~新型コロナウイルスの位置づけを2類から5類に引き下げると、政府の発表がありました。
2020年1月に、日本で新型コロナの感染者が確認されてから3年が経ち、その間に8回のコロナの波がありました。
終わりの見えない状態でしたが、終息という形ではないにしろ、元の生活に少しでも戻れることは嬉しい事ですね。
屋内でのマスク着用についてや、5類へ引き下げる事で今より感染者が増加するのではないかと、まだまだ課題は残っておりますが、今年からは本格的な「ウィズコロナ時代」となりそうです。
ながお新年会2023
1/18に「ながお新年会2023@デイケアながお」を開催致しました!!!
職員が神主さんと巫女さんになりきり、ながお独自の祝詞を披露致しました。

新年の運試しと言えばおみくじ!!
なんとこちらは職員お手製のおみくじなんです(;゚Д゚)
振って出てきた棒の番号のおみくじを職員から受け取り、皆様おみくじの内容を真剣に読まれていました。

1年間皆様が健康で過ごせますよう、神主さんと巫女さんが一人ひとりに気持ちを込めてお祓いしました。

その後お正月遊びの1つでもある「カルタ大会」をしました。
1枚でも多くカルタを取ろうと、皆様熱心に取り組んでいらっしゃいました♫

1/18の昼食は「新年のお祝い料理」と題して、いつもとは豪華なお食事でした(*‘∀‘)
【御献立】
・ミニちらし
・ぶりの照り焼き
・伊達巻
・紅白なます
・イカの松笠焼き
・黒豆
・栗きんとん
・筑前煮
・すまし汁

こちらの写真は栗きんとんの調理風景です。
見ての通り、出来合い物を提供するのではなく、さつま芋の裏ごしから全て手作りしています。





この日のおやつは「おしるこ」でした(*^^*)
お餅の代わりに、蒸したさつま芋を使用しています。

明けましておめでと卯
明けましておめでとうございます。
平素はご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。
2023年もより一層のご支援を賜りますよう心からお願い申し上げます。
皆様にとってブラボーな1年になりますように☆
話は変わりますが、11月も寒いと思っていましたが、12月に入った途端急激に寒くなりました。
また、12月はこの西原近辺でも積もるくらいの雪が2回程降りましたね!!
12/23は広島市内でも気温がマイナス1.3℃と、5cmの積雪があったそうです(;゚Д゚)
当日だけでなく、翌日以降は路面が凍結し、滑りやすくなっておりますので、皆様こけないようにご注意下さい。
ながおクリスマス2022
12/24の昼食はクリスマスメニューでした♫
☆野菜入りフレンチトースト
☆エビフライ
☆チキンソテー
☆りんごのコンポート
☆オニオングラタンスープ

オニオングラタンスープは、鍋いっぱいに玉ねぎがありましたが、あめ色になるまでじっくり丁寧に炒めたら、最終的にはバットに入るくらいの量になりました!!








こちらの野菜入りフレンチトーストは、パプリカの赤・黄、ズッキーニの緑で彩りよく具沢山に、また甘さは控えめに仕上げました☆
フレンチトーストになじみがないご利用者様もいらっしゃいましたが、美味しかったと仰っていました。

りんごのコンポートは、今回のクリスマスメニューの中でご利用者様から一番人気のメニューでした☆
赤ワインを使用しており、ちょっぴり大人の味でした。

今回の手作りおやつは、パンナコッタに2種類のベリーと、チョコとホワイトチョコのこちらも2枚乗せました。

12/23のクリスマスイブイブの天気は、皆様ご存知の通り広島県はクリスマス寒波に見舞われました!!
この日は雪が舞い、風も強く、とても寒かったですね(;’∀’)
温かくして、風邪など引かないように注意しましょう!!


【おまけ】デイケアの飾りつけの様子です。

誠に勝手ながら年末年始の外来診療を以下の通り休診とさせていただきます。
令和4年12月29日(木) 通常診療(午後休診)
令和4年12月30日(金) 通常診療(整形外科は休診)
令和4年12月31日(土) 休診
令和5年 1月 1日(日) 休診
令和5年 1月 2日(月) 休診
令和5年 1月 3日(火) 休診
令和5年 1月 4日(水) 通常診療
*令和4年12月30日(水)までは通常診療とし、令和5年1月4日(水)より通常診療といたします。
*12月29日・30日は、休日加算となりますので、ご了承下さい。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
カープOB黒田博樹さん 球団アドバイザー就任
11/18に嬉しいニュースが飛び込んで来ました(*^^*)
来シーズンより、カープのOBの黒田博樹さんが球団アドバイザーに就任されました!!!!
新井監督と黒田球団アドバイザーの2人のタッグが久しぶりに見れるのは、感慨深いものがあります。
カープファンのみならず、来シーズンのカープがどのように変化するのか待ち遠しいですね。
また、11/18~20は広島の三大祭りの1つでもある「えびす講(胡子大祭)」が開催されました。
昨年までは、コロナの影響で規模を縮小して開催しておりましたが、今年は歩行者天国も復活し、3年ぶりの通常開催となりました。
まだまだコロナ禍ではありますが、街に活気が溢れ、こうして以前のような日常を徐々に取り戻していければいいですね。
しかし全国に目を向けてみると、新型コロナウイルスの感染者が再び増え始め、第8波に入ったのではないかと言われています。
インフルエンザと新型コロナの同時流行もあるとの事ですので、ワクチン接種を希望の方は長尾医院でご予約をお願い致します。
食欲の秋
当法人で提供しております食事ですが、ご利用者様だけでなく、職員からも好評を頂いております。
デイケアの体験利用をされた際に、ここの食事が美味しかったからと、当法人のデイケアの利用を決めたご利用者様もいらっしゃるくらいです。
一部にはなりますが、最近提供された食事とおやつを皆様にご紹介したいと思います☆
◎「ひき肉とごぼうのピラフ」ですが、ご利用者様からも職員からも好評だったメニューです!!
直径40cm以上もある鉄製のフライパンに15人分のピラフが入っていますが、ご想像通り持ち上げるだけでも重たいです…。
料理長がピラフも腰も炒めて(痛めて)作ってくれました!!
↓↓↓ 動画です。是非再生してみてください ↓↓↓
◎昼食に提供された「お好み焼き風」ですが、普段ご飯の食べる量が少ないご利用者様が完食されるぐらいおいしかったそうです。
大きいお好み焼きを作り、食べやすい大きさにカットして提供しました。

◎「秋の温野菜」と題したメニューですが、スチームコンベクションオーブンと呼ばれる機械でしっとりホクホクに仕上げました。
さつまいもやカボチャ、レンコン、栗、キノコとたくさんの秋野菜が提供されました。
(私も実際昼食で頂きましたが、どれも美味しかったです♫)

◎11/17のおやつ時に提供された「リンゴの赤ワイン煮」です。
この日はボジョレーヌーボー解禁日と言う事で、料理長渾身のメニューです。
食べやすいようにリンゴを一口大にカットし、赤ワインをジュレにしてオシャレに仕上げました。
こちらもご利用者様からも大・大・大・大好評で、「もっと食べたい!!」、「もう少し欲しい!」と多くの方から嬉しいお言葉を頂きました。
なかなか思いつかないメニューですよね(・∀・)

紅葉狩りへ行こうよ♪
段々と朝晩が寒くなり、葉も綺麗に色づき始めてきました。
長尾医院の前にある木も、緑から黄色や赤に変化してきました。
広島県内も紅葉狩りができる場所はたくさんあります。
宮島や三段峡・尾道に出かけてみては?

サンフレッチェ ルヴァンカップ優勝
ご存じの方も多いと思いますが、10/22(土)にサンフレッチェ広島が「JリーグYBCルヴァンカップ」で優勝を果たしました!!!
サンフレッチェ広島が創立されて30周年目に初優勝されたようで、サンフレッチェファンのみならず広島県民としてもとても喜ばしい事ですね(*^^*)
また、カープでは来シーズンより新井新監督が就任します。
以前は選手として活躍され、選手やファンからも愛されている新井新監督によってカープ球団に新たな風が吹きそうです。
来シーズンがすでに待ち遠しいですね!!
話は変わりますが、今年も長尾医院にてインフルエンザワクチン接種を開始しております。
詳細につきましては、長尾医院のホームぺージをご確認下さい。
予約は行っておりませんので、診療時間内に長尾医院へ直接ご来院をお願い致します。
Happy Halloween
デイケアながおにて物作りの時間に、ご利用者様がハロウィン仕様のマスクを作成しました♫

かわいい化け猫に大変身!!
頭につけているツノカチューシャもかわいいですね♡

ドラキュラに変身!!
普段とは違う格好も、皆様すんなりと受け入れられ、ポーズを決めて下さいました☆

魔女に変身したN様。
マスク作成もハロウィンのコスプレも両方楽しんでおられました(*^^*)

~お知らせ~
コロナで中止しておりました音楽療法のプログラムが再開致しました!!
歌を歌う事が好きなご利用者様はたくさんいらっしゃるので、再開を楽しみにされていた方も多いです。
デイケアの体験利用も受け付けておりますので、お気軽にご連絡下さい。
詳細は下記のURLをご覧下さい。

この度長尾医院の長尾雅史医師が「日本発達支援サッカー協会の協力スポーツ医」となりました。
ご存じの通り、現在サッカーなでしこジャパンのチームドクターでもあります!!



インフルエンザワクチン接種を開始します
当院では、インフルエンザワクチン接種の予約は行っておりませんので、ご希望の方は診療受付時間内に直接ご来院下さい。
*在庫がなくなり次第、本年度のインフルエンザワクチン接種は終了とさせていただきます。
予めご了承のほど、よろしくお願いいたします。
料金について
一般の方(子ども含む)は1回3,000円(税込)、子どもの2回目は2,500円(税込)です。
広島市に住民登録されている65歳以上の方は、1回のみ1,600円で接種可能です。
*来院される際は、保険証などの住所・氏名・年齢が確認できるものをご持参ください。
尚、公費負担対象の方は、令和5年1月31日までとなっていますのでご注意ください。
子どもの接種について
当院では、原則3歳以上を対象にさせていただいております。
3歳未満のお子様の接種ご希望の方は、ご相談ください。
団体・企業のご担当者様へ
大切な従業員の皆様の健康を守る健康診断や集団予防接種などの健康管理をサポートしております。
インフルエンザワクチン接種も承っておりますので、まずはお問い合わせください。
その他
アレルギーについてなどのご心配事やご不明な点などございましたら、お問合せください。
お問い合わせ先
電話:082-874-3055
メール:info@hakuzenkai.jp