ご挨拶Greeting
オミクロン株感染拡大
2022年になり早くも1ヶ月が経ちました。
1月は新型コロナウイルスのオミクロン株感染拡大の話題で持ちきりでした。
12月は感染者0人の日も続いておりましたが、1月に入り徐々に増えていき、1月下旬には広島市だけで1,000人を超える日もありました。
1/9からは広島県の一部地域にまん延防止等重点措置が適用されましたが、1/14からは広島県全域へと拡大されました。
また、新型コロナワクチンの3回目接種券が届いた方もいらっしゃると思います。
長尾医院でも2回目のワクチン接種の予約を受け付けております。
接種ご希望の方は、接種券をお手元にご用意の上、長尾医院の電話番号(082-874-3055)へおかけ下さい。
ながお新年会開催
ながおの3大行事のひとつでもあるながお新年会を1/6に行いました🎊
こちらはダイニングデイケア3階の壁に飾られていた作品集です✨



ご利用者様が手作りされた十二支の根付キーホルダーです。
手作りとは思えない程の出来栄えで、全部かわいいですね♡

ながお新年会恒例のおみくじを引きました。
おみくじの結果は巫女さんが読んでくれました。
おみくじの結果は…秘密です♪

今年も皆様にとって、素敵な1年になり、元気で楽しくデイケアながおをご利用頂けるよう職員一同精進して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

今年の新年会の日のおやつは「鏡餅風ケーキ」でした🍰
きなこの蒸しパンの上にあんこを絞り、上から鏡餅のように甘酒のムースを2段乗せ、最後に黄桃を丸くくり抜いてみかんに見立てて、上に乗せて完成です!!

新年会メニュー🎍
・ご飯
・ブリの照り焼き
・厚焼き卵
・紅白なます
・黒豆
・栗きんとん
・煮しめ
・すまし汁

新年明けましておめでとうございます🎍
新年明けましておめでとうございます。
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年も医療法人博善会を何卒よろしくお願い申し上げます。
昨年に引き続きコロナ禍ではございますが、本年が皆様にとって最適な一年となりますようお祈り申し上げます。
さて、皆様にとって2021年はどのような年でしたでしょうか?
振り返ってみると、2021年は1年延期になった東京オリンピックが開催され、コロナワクチンの接種が始まりました。
内閣総理大臣も菅総理から岸田総理へ変わり、さまざまな事が目まぐるしく起こった1年でした。
今年はどのような1年になるのでしょうか。
変わったと言えば、医療法人博善会のホームページからでもご覧いただけるこのながお新聞が、昨年の7月よりブログタイプになり読みやすく、写真も見やすくなりました(*^^*)
今後もアップ致しますので、ホームページからアクセスして頂けると嬉しいです!!
🎅ながおクリスマスパーティー🎄
12/24・25のクリスマスに合わせて、ご利用者様と事前にクリスマスの飾りつけを作成しました🎅
1枚目がダイニングデイケアながおのフロア内、2枚目が外からダイニングデイケアながおの2階を見た時、3枚目がデイケアながおのフロア内の飾りつけです。



12/24の昼食はクリスマスメニューでした🎄
・ご飯
・チキンカツ
・サラダ
・りんごのコンポート
・クラムチャウダー
チキンカツにかかっているハニーマスタードソースが美味しく、クラムチャウダーも具だくさんでした。
りんごのコンポートは赤ワインで煮込んだながおシェフ渾身のデザートでした🍷

数日に分けてダイニングデイケアでは、クリスマス会をしました。
この日はサイコロゲーム・クリスマスに関する〇×クイズ・ビンゴゲーム・クリスマスの歌を歌いました♪
サイコロゲームは、出た目のお題(今年一番楽しかった事など)について発表して頂きました☆
また、今年もサンタさんがながおに遊びに来てくれました🎵
サンタさんと記念撮影をしたり、クリスマスソングを歌ったりと楽しんで頂きました。


誠に勝手ながら年末年始の外来診療を以下の通り休診とさせていただきます。
令和3年12月29日(水) 通常診療
令和3年12月30日(木) 午前中診療、午後は休診
令和3年12月31日(金) 休診
令和4年 1月 1日(土) 休診
令和4年 1月 2日(日) 休診
令和4年 1月 3日(月) 休診
令和4年 1月 4日(火) 通常診療
*令和3年12月30日(水)までは通常診療とし、令和4年1月4日(月)より通常診療といたします。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
当院はサテライト型接種施設の医療機関となりますので、ワクチンの接種券が届いた方の予約を随時承ります。
*3回目の接種は2回目接種日から6ヶ月以上経過した方が対象です。
*3回目接種の方だけでなく、まだ未接種の方や、2回目接種の方も承ります。
対象者について
対象者 | 接種時期 |
①医療従事者等 | 初回接種の完了から6か月経過後接種 |
・高齢者施設等の入所者及び従事者 | 同上 |
・介護、障害福祉の通所サービス事業所の利用者及び従事者 | 同上 |
・病院又は有床診療所の入院患者 | 同上 |
②①以外の高齢者 | 初回接種の完了から7か月経過後接種 |
③①及び②以外の市民 | 初回接種の完了から8か月経過後接種 |
*現時点(2021/12/29)では接種期限は3月31日が接種期限となりますので、ご了承下さい。(1-3回目、いずれも)
予約制となりますのでワクチン接種をご希望の方は、接種券を手元にご用意の上、ご連絡ください。
受付時間:9:00~12:00、15:00~18:00 *木曜日と土曜日は午後休診のため、受付は午前中のみです。
電話番号:082-874-3055
電子メール:info@hakuzenkai.jp
*電子メールの場合は氏名、生年月日、連絡先を記載して下さい。接種希望日に関しては当方より改めてご連絡いたします
ダブルレインボーと過剰虹🌈
11/4(木)の15:30にデイケアスタッフから「虹が出てるよー!!」と教えてもらい、カメラを持って急いで取材に出かけました📷(…と言ってもケアビレッジながおの玄関を1歩出ただけですが(;’∀’))
後で知ったのですが、安佐南区ではダブルレインボー(虹の外側にもうっすらと副虹が見られること)が見られたそうです👀
また、通常虹は七色(赤・橙・黄・緑・青・藍・紫)ですが、今回の虹には内側にもさらに色づいている部分も見えていたようです。
これは「過剰虹(かじょうにじ)」と呼ばれ、小雨が降った後の虹に見られる現象だそうです。
滅多にお目にかかれない虹だったようで、見れた方はラッキーでしたね✨
ちなみにデイケアのご利用者様は、虹にお願い事をされていましたが、何をお願いしたかは秘密だそうです☆
西原レインボーと運営懇談会
11/4に撮った虹です🌈…がダブルレインボーでもなく、過剰虹でもない普通の虹になってしまいました(´;ω;`)

10/24にケアビレッジながおのご入居者様・ご家族様を対象に運営懇談会を開催いたしました。
通常であれば、直接集まり意見交換等するところですが、今年はZOOMを使用し、オンラインで開催致しました。

消防訓練(長尾医院編)
年2回は義務付けられている消防訓練ですが、当法人では長尾医院・ケアビレッジながお・ダイニングデイケアながおの3施設ある為、年3回行っております。
今回は「夜間に長尾医院の厨房から火災が発生した」と想定した訓練を行いました。
通報者・患者役・誘導係等各自の役割を確認しているところです。

長尾医院の病棟看護師が火災を聞きつけ、消火器で初期消火を試みます。
消火器の場所を確認しつつ、応援要請・患者様を避難誘導します。

避難誘導の手順と避難経路を全員で確認します。
消防訓練終了後、さまざまな機器の取り扱いの確認とディスカッションを行いました。


2021年11月12より中断しておりました、当院におけるインフルエンザの予防接種ですが、一定数入荷いたしましたので、接種を再開いたします。
料金について
一般の方(子ども含む)は1回3,000円(税込)、子どもの2回目は2,500円(税込)です。
広島市に住民登録されている65歳以上の方は、1回のみ1,600円で接種可能です。
*来院される際は、保険証などの住所・氏名・年齢が確認できるものをご持参ください。
尚、公費負担対象の方は、令和4年1月31日までとなっていますのでご注意ください。
子どもの接種について
当院では、原則3歳以上を対象にさせていただいております。
3歳未満のお子様の接種ご希望の方は、ご相談ください。
団体・企業のご担当者様へ
大切な従業員の皆様の健康を守る健康診断や集団予防接種などの健康管理をサポートしております。
インフルエンザワクチン接種も承っておりますので、まずはお問い合わせください。
その他
アレルギーについてなどのご心配事やご不明な点などございましたら、お問合せください。
お問い合わせ先
電話:082-874-3055
メール:info@hakuzenkai.jp
2021年11月11日現在、インフルエンザワクチンの入荷が間に合わないため、2021年11月12日より予防接種を一旦中断させていただきます。
11月26日に接種再開する予定ですが、途中で入荷する可能性がありますので、順番待ちとさせていただきます。ご希望の方は下記までご連絡いただければと思います。
順番待ちの方には入荷次第ご連絡いたしますが、当面はかかりつけの方を優先させていただきます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
電話:082-874-3055
電子メール:info@hakuzenkai.jp
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
🎃トリック・オア・トリート🎃
10/16(土)までは10月にしてはまだ暖かかったせいか、半そでの方もちらほらいらっしゃいましたが、10/17(日)からグッと寒くなり、急に秋らしくなりましたね🍂
私自身も衣替えはまだ先かな(11月少し前くらい?)と思っていたのでしておらず、急遽長袖を引っ張り出しました💦
これから季節は冬になり、今よりもどんどん寒くなっていきます。
気温の変化に注意し、体調管理には気を付けましょう!!
10/31(日)はハロウィンでした🎃
ハロウィンもここ数年で日本でもメジャーになってきたイベントですね。
ダイニングデイケアながおとデイケアながおでも、ご利用者の皆様でハロウィンの飾りつけ(壁紙作成)をしましたのでご覧下さい☆
魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま
ケアビレッジながお(ヘルパーステーションながお)とデイケアながおの玄関に、ステッカーとのぼり旗が貼ってあるのは見たことあるでしょうか?(写真は下に↓↓↓)
こちらは「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま」のスタンダード認証法人の証です。
「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま」とは、働きやすい職場づくりや人材育成、介護サービスの質の向上等の一定水準を満たしている福祉・介護サービス関連法人を広島県福祉・介護人材確保等総合支援協議会が認証し、公表する制度です。
この認証を受けている法人は、ご利用者様を大切にし、職員も働きやすい職場づくりに取り組んでいることが認められています。
この度医療法人博善会も、スタンダード認証をクリアする事ができました✨✨
認証に恥じないよう、スタッフ一人ひとりが責任を持ち、行動していきたいと思います。


👻Happy Halloween👻
ダイニングデイケアながおとデイケアながおのフロアに、ハロウィンの壁紙作成をご利用者様と一緒に作成しました🎃

❝TRICK OR TREAT❞の意味は皆様ご存知でしょうか?
正解は「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ」です🍪

昨年と比べ今年はカボチャだけでなく、ドラキュラやコウモリ、フランケンシュタインを追加しました🦇

インフルエンザワクチン接種を開始しました
当院では、インフルエンザワクチン接種の予約は行っておりませんので、ご希望の方は診療受付時間内に直接ご来院下さい。
*在庫がなくなり次第、本年度のインフルエンザワクチン接種は終了とさせていただきます。
予めご了承のほど、よろしくお願いいたします。
料金について
一般の方(子ども含む)は1回3,000円(税込)、子どもの2回目は2,500円(税込)です。
広島市に住民登録されている65歳以上の方は、1回のみ1,600円で接種可能です。
*来院される際は、保険証などの住所・氏名・年齢が確認できるものをご持参ください。
尚、公費負担対象の方は、令和4年1月31日までとなっていますのでご注意ください。
子どもの接種について
当院では、原則3歳以上を対象にさせていただいております。
3歳未満のお子様の接種ご希望の方は、ご相談ください。
団体・企業のご担当者様へ
大切な従業員の皆様の健康を守る健康診断や集団予防接種などの健康管理をサポートしております。
インフルエンザワクチン接種も承っておりますので、まずはお問い合わせください。
その他
アレルギーについてなどのご心配事やご不明な点などございましたら、お問合せください。
お問い合わせ先
電話:082-874-3055
メール:info@hakuzenkai.jp
侍ジャパンの5人に広島県民栄誉賞!!
9/21に大変嬉しいニュースが届きました(*^^*)
東京オリンピックで侍ジャパンとして活躍した広島東洋カープの森下選手・栗林選手・菊池選手・鈴木選手、広島出身の福岡ソフトバンクホークスの柳田選手5人に広島県民栄誉賞が贈られる事となりました🎊
特に決勝のアメリカ戦はテレビで見た方も多いのではないでしょうか。
決勝戦は森下選手で始まり、抑えとして栗林選手が登場しました。
柳田選手と鈴木選手の華麗な守備と攻撃、試合後の記念撮影時に菊池選手が稲葉監督に金メダルをかけたシーンはとても印象深かったですね⚾
そして、その前日9/20は「敬老の日」でした。
デイケアながおでも毎年恒例のながお敬老会を開催しましたので、その様子を少しですがご紹介致します。
🐢ながお敬老会🐢
なんとっっ!!サービス付き高齢者向け住宅のケアビレッジながおに入居されている方が100歳を迎えられました(;゚Д゚)

菅内閣総理大臣と松井市長より、お祝いの表彰状と記念品が届きました🎁
「ここまで長生きできたのも皆様のお陰です。感謝感激です!!」とご本人様は仰っておりました。
ご利用者様にも私たちスタッフにも、いつも笑顔で元気な挨拶をして下さるM様。
これからもケアビレッジながおで元気にお過ごしください☆

デイケアながおでも賀寿を迎えた方に表彰を行いました🎉

この日のゲームは、サイコロの出た目と、ストラックアウトの点数を合わせた合計点数で競い合いました!!

この写真からは分かりにくいかもしれませんが、ストラックアウトの的は職員の顔(手描き)となっており、職員の手作りです♡
皆さん大好きな職員の的をめがけて、ボールを当てていました(*‘ω‘ *)
しかし、ストラックアウトで高得点を出しても、サイコロの目で順位が変動してしまいます…。

この日は敬老の日特別メニューでした✨
お赤飯は花型・扇・松の3種類を用意し、果物はイチジクで季節感を出しました。
ご利用者様からは、そばが美味しかった、見た目が華やかで良かった、赤飯の形が良かったと好評でした☆
